忍者ブログ

べんてん3f

弁天メンバーの集まり場です。

戦略か、反射神経か

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦略か、反射神経か



こんにちは、そこにある者です。
今回はゲームだけでなく、仕事にも関係するであろうタイプについてでも書いてみましょうか。

大まかに戦略等の頭脳で物事を動かす人と、感覚に任せてバリバリに活動することでこなしてく人とその両方ができる器用な人といると思います。

私はなんとなーく目の前のタスクに対して、頭ではなく身体で覚えて感覚に任せて行動している節があります。なので、アクションゲームや何かをきちっと作る分には問題なく効率的にこなせるのですが、戦略性を求められたりデザインする等の考えないといけないものは苦手なのです。

例えたら、ショートケアでバリバリ封筒を作ったりモンスターハンターで上手く狩猟出来ますが、大富豪やカードゲームをすると、ドベになりやすいのです…

戦略に長けるショートケアのメンバーの一人は、恐ろしく大富豪が強くて一度火が付くと誰も歯が立ちません…逆に、動きの激しいゲームにはついていけてません。

人には得手不得手があるということなんですね。

因みに、三国志には若い時は荒くれて武勇を轟かしていたおじさんが君主に諭されて、勉強を始めて軍略にも長けた武将になったという話があります。呂蒙さんっていうんですけどね…

その気になれば弱点の克服はできるんでしょうけど、中々難しい事だと思います。
byそこにある者
PR

コメント

1. 私はどっちだろう……?

頭脳と感覚…どっちも苦手でたまに無双してきます。振り回されっぱなしで自分ではよく分かりませんでした(笑)
気分屋ではあるけれど…てことは感覚か!

追伸

今日、漫画のデータを送りました。
焦って描いてミスしてしまったまま25日に送ってしまったデータがあるのですが、可能であればそちらを消去して頂けると助かります。よろしくお願いします。

2. 無題

昔は感覚派だったんですが、日頃の考え事と向き合う様になってから、少しずつ頭脳派的な事も出来るようになった気がします。
今ほど余裕が生まれるまでは、その場しのぎの人生だったもので、今日をやり過ごす事で精一杯で、そのツケがその後に回って大失敗を繰り返したり。
昔より余裕のある今がありがたいです。

3. 自分を受け入れる

まず、自分を受け入れる事からはじめます。休息雑談、イマズマイレブンシリーズの選手パラメーターを読むことが好きです、You Tubeで対戦動画を見る事が好きです、ちなみにレアンが好きです。休息雑談終。自分の弱点や凹凸がある事を受け入れながら、いなす事をべんてん3fでこれからも学んで行きます。文章にもありますが、弱点だけを見続けるのではなく、たまに自分を自分で褒めようと思います、日々身体で経験しながら強くなれるように過ごします。

4. 更新ありがとう

私は戦略とか計算が苦手なので、反射神経のほうが得意かな(笑)
とはいえ、やらねばならない事もあるので、できる限り頑張っていくしかありません(^-^;)

そして最近、スケジュール管理も苦手だとわかりました(笑)今までスケジュールを組む必要がない人生だったせいか気づかずにいました・・w(>_<)

5. コメントありがとう

【しぃどらごんさんへ】
しぃさんの無双状態、どんな感じなんだろう(笑)感覚もすごいですが、メモの様子では頭脳もすごいですよね!新しい漫画のデータ、了解です!まだ時間があるので大丈夫(^-^)問題は、私が忘れていないか心配です(>_<)


【製作所さんへ】
余裕があるって大事なことですよね!製作所さんは、大富豪やマーケティングの話ができるということは戦略も得意ですよね(^-^)もちろん感覚的でもあると思うので、バランス型でしょうか(笑)追伸:マリオゴルフクリア(^-^;)


【やまさんへ】
やまさんがコメントした通り、「自分を受け入れること」「自分を褒めること」すごく大事だと思います。ラジオ制作やポケモンの知識、カードゲーム対戦にプレゼン能力!得意もたくさんありますよね☆

プロフィール

HN:
ぽっけ136
性別:
非公開

P R